NFRJ98検討委員会について

日本家族社会学会による全国家族調査は1999年に実施された第1回調査(NFRJ98)に引き続き、2004年に第2回調査(NFRJ03)を行うことが計画されています。NFRJ03の実施には、NFRJ98の成果と課題の整理、及びNFRJ98調査票の再検討などの作業が不可欠です。そこで、NFRJ03実行委員会のメンバーを中心に、2002年2月以降にこうした検討を行う作業班(NFRJ98検討班)が活動を開始しています。活動内容などは以下のような次第です。NFRJ98データ及び調査票の再検討に関心のある方の参加を広くお待ちしております。また、この作業班の研究会には誰でも自由に参加・聴講できますので、関心のある方は世話人までメールにてお問い合わせ下さい。

NFRJ98検討班とは

活動目的 NFRJ03に向けた、NFRJ98調査及び調査票の問題点の検討
主な活動内容
  • 1:NFRJ98報告書論文、NFRJ98を用いた論文の合評会
  • 2:NFRJ98の調査デザイン、標本設計などの検討
  • 3:NFRJ98調査項目の信頼性・妥当性の検討
権利と義務 報告書執筆などの義務はありません。また、この研究会への参加と、NFRJ98データ、NFRJ03データの使用の権利は関係ありません。参加に当たっての旅費は出ません。
研究会の開催場所 慶應義塾大学三田キャンパス(東京都港区)、東洋大学白山キャンパス(東京都文京区)ほか
研究会の開催日時 1~2ヶ月に1回位、土曜日を予定。メーリングリストを作成して日時の連絡ほか、意見交換や情報の共有を図っています。

これまでの研究会と今後の予定

1回 2月23日(土)1:30~
東洋大学白山キャンパス
1号館7階1701室
西野理子(東洋大学)
「NFR98からみた、親・子・兄弟との関係:社会保障・人口問題基本調査との比較より」
稲葉昭英(東京都立大学)
「NFRJデータのいくつかの問題:報告書論文から」
2回 3月29日(金)1:00~
慶應義塾大学三田キャンパス
1号館106教室
松田茂樹(ライフデザイン研究所)
「NFRJ98質問項目についての検討資料:家族意識項目(規範意識)、配偶者との同伴行動」
西村純子(慶応義塾大学大学院)
「NFRJ98質問項目の検討:役割ストレーン、夫婦間サポート・勢力関係」
末盛慶(東京都立大学大学院)
「NFRJ98質問項目の検討:子どもとの同伴行動、親子関係項目」
3回 4月27日(土)1:00~
慶應義塾大学三田キャンパス
1号館132教室
田中慶子(東京都立大学大学院)
「NFRJ98質問項目の検討:関係の評価・満足度項目-親子関係を中心に-」
保田時男(大阪大学大学院)
「親族ネットワークの援助、トラブル項目の検討」
加藤彰彦(帝京大学文学部)
「NFRJ-S01調査ならびに調査票の紹介」
4回 5月18日(土)1:00~
慶應義塾大学三田キャンパス
1号館132教室
澤口恵一(大正大学)
「ライフイベントに関する質問項目の設計と信頼性」
永井暁子(家計経済研究所)
「家事・育児項目、労働日数・時間項目についての検討」
5回 6月29日(土)1:00
慶應義塾大学三田キャンパス
1号館132教室
西野理子(東洋大学)
「家族認知項目の検討」
田渕六郎(名古屋大学)
「居住関係に関する項目の検討」
6回 7月27日(土)1:00
慶應義塾大学三田キャンパス
1号館132教室
野沢慎司(明治学院大学)
「サポート・ネットワーク関連項目の検討」
平沢和司(北海道大学)
「きょうだい構成に関わる項目の検討」
7回 8月31日(土)1:00~
(予定)
まとめ:
稲葉昭英(東京都立大学)

NFRJ98検討研究会 ニュースレター

ニュース第1号 2002.3.3 >> NFRJ98_WG_news1
ニュース第2号 2002.4.10 >> NFRJ98_WG_news2
ニュース第3号 2002.5.9 >> NFRJ98_WG_news3
ニュース第4号 2002.6.1 >> NFRJ98_WG_news4
ニュース第5号 2002.7.3 >> NFRJ98_WG_news5
ニュース第6号 2002.8.5 >> NFRJ98_WG_news6
ニュース第7号 2002.9.6 >> NFRJ98_WG_news7

<世話人>

  • 稲葉昭英(東京都立大学人文学部)※当面の世話人代表は稲葉が担当します。
  • 加藤彰彦(帝京大学文学部)
  • 西野理子(東洋大学社会学部)