第1回全国家族調査 (NFRJ98) 調査票

本調査票項目を別調査でご利用になる場合には、 その旨を報告書等で注記して頂けると幸いです。

NFRJ98 調査票ファイル

NFRJ98調査票をPDFファイルで公開しています。 下記の調査票ファイルは「高齢者調査票」のものです。 これらのファイルから最後の6ページ (20-25ページ、問32-37) を削ったのが「一般調査票」です。

英訳版 (PDF):

東京大学社会科学研究所SSJデータアーカイブ内に、NFRJ98調査票のテキストファイル版があります (パーセンテージ付き)。

NFRJ98 調査票の概要

個人と世帯の基本的属性の質問項目のほか、一定の親族関係的位置にある人との関係を問う項目と、ライフコース上のさまざまな経験を問う項目が配置されている。

NFRJ98の調査票は、1941~1970年生まれの対象者 (1998年末に28-57歳) に対する「一般調査票」と、それ以前の生まれの対象者に対する「高齢者調査票」の2種類にわけた。高齢者調査票は、一般調査票 (19ページ) の末尾に、介護/看病経験に関する問を6ページ追加したものである。 調査実施の際、調査員は、対象者の生まれ年を確認したうえで、適切な調査票をわたして回答を依頼する。

NFRJ98 質問項目

1. 回答者の情報 (問1-9)
性別、出生年月・年齢、生育地、最終学歴・卒業年、父親最終学歴、15歳時の父親(養育者)の職業、初離家経験・年月、職業(就労有無、従業上の地位、職種、従業先規模、労働日数、労働時間、通勤時間)、初職(就職年月、従業上の地位、職種、従業先規模)
2. 世帯の情報 (問10-15)
去年1年間の本人収入、世帯人数、世帯構成、世帯主、住居タイプ、去年1年間の世帯収入
3. 配偶者の情報と夫婦関係 (問16)
結婚地位、結婚年月、姓の異同、出生年月・年齢、最終学歴、職業(就労有無、従業上の地位、職種、従業先規模、労働日数、労働時間、通勤時間)、去年1年間の年収、健康状態、伴侶性(夕食、買い物・ショッピング)、夫婦の家事参加(食事の用意、洗濯、風呂のそうじ、育児・子どもの世話、親族の看病・介護)、夫婦間サポート(心配ごと・悩みごとの相談、能力・努力の評価、助言やアドバイス)、夫婦の勢力関係、夫婦関係満足度(家事への取り組み、育児や子どもとの関わり、家計の管理・運営、性生活、結婚生活全体、家族認知)
4. 回答者の結婚経験 (問17-19)
離死別経験有無、初婚年月、死別年月(初回)、結婚退職・転職経験タイプ、出産退職・転職経験
5. 回答者の意識と生活の質など (問20-23)
家族規範(性役割分業、夫婦の愛情、未婚者の性関係、親の自己犠牲、長男の義務、老親との同居)、役割ストレーン(子どもに関する悩み、配偶者に関する悩み、親・義親に関する悩み、家族内の疎外感、家族役割の過重感、職業役割の過重感、職場での疎外感、回答者の健康状態)、ストレス尺度(16項目)
6. 子どもの情報と子どもとの関係 (問24)
子ども人数、性別、出生年月、健在死亡別、最初の子の結婚(結婚時点と子の特定)、健在子の数、子どもとの関係(第1~3子のそれぞれについて、同別居・居住地、姓の異同、コミュニケーション頻度、最終学歴、就労有無、結婚地位、関係良好度、家族認知)、子どもとの同伴行動(夕食、趣味・スポーツ・ゲームなど、外出、知識・技能の伝授)
7. 親の情報と親との関係 (問25)
父親・母親の出生年・死亡年、親との関係(父親と母親のそれぞれについて、実継養親の別、就労有無、同別居・居住地、コミュニケーション頻度、関係良好度、家族認知)
8. きょうだいの情報ときょうだいとの関係 (問26)
きょうだい数、きょうだいとの関係(1番年長~3番目のそれぞれについて、性別、出生年、姓の異同、同別居の別、コミュニケーション頻度、婚姻上の地位、家族認知)
9. 義親の情報と義親との関係 (問27)
義父・義母の出生年・死亡年、義親との関係(義父と義母のそれぞれについて、就労有無、同別居・居住地、コミュニケーション頻度、関係良好度、家族認知)
10. その他の親族の情報と親族との関係 (問28-31)
過去1年の経済的援助経験(18歳以上の子、父母、きょうだい、義父母)、過去1年の経済以外の援助経験(18歳以上の子、父母、きょうだい、義父母)、過去1年のトラブルやもめごとの経験(配偶者、18歳以上の子、父母、きょうだい、義父母)、親族外の援助源(落ち込んだり、混乱したとき、急な借金、病気や事故、寝たきり・介護)、その他親族の人数および家族認知(祖父・祖母、おじ・おば、甥・姪、子の配偶者、孫、きょうだいの配偶者、配偶者のきょうだい)、初孫の年齢
11. [高齢者調査票のみ] 介護・看病の経験 (問32-37)
父親・母親の介護・看病経験(有無、かかわった程度、期間、介護内容、居住関係の変化、仕事の変化)、母親の介護・看病経験(有無、かかわった程度、期間、介護内容、居住関係の変化、仕事の変化)、義父・義母の介護・看病経験(有無、かかわった程度、期間、介護内容、居住関係の変化、仕事の変化)、配偶者の介護・看病経験(有無、かかわった程度、期間、介護内容、仕事の変化) )