第3回全国家族調査 (NFRJ08) 調査票
本調査票項目を別調査でご利用になる場合には、 その旨を報告書等で注記して頂けると幸いです。
NFRJ08 調査票ファイル
NFRJ08調査票(3種類)をPDFファイルで公開しています。
- 若年者調査票: 2008年末で28-47歳の対象者向け (24ページ; 370 kb) — 紙の色: 緑 (1ページ目の画像)
- 壮年者調査票: 2008年末で48-62歳の対象者向け (24ページ; 360 kb) — 紙の色: 桃 (1ページ目の画像)
- 高年者調査票: 2008年末で63-72歳の対象者向け (19ページ; 337 kb) — 紙の色: 白 (1ページ目の画像)
PDFファイルの背景色はすべて白になっています。 実際に調査で使った調査票は、それぞれ緑色・桃色・白色の紙に印刷しました。 対象者の年齢を示唆する情報は調査票には印刷しておらず、調査の現場では、紙の色によって3種類の調査票を識別しています。
これらのPDFファイルと実際に調査で使った調査票との間には、ファイル作成時の技術的な問題のため、若干のちがいがあります。 PDFファイルの2ページ目以降には、右および下の余白部分にドット (・) が打ってある場所があります。 これは、外字で埋め込みできないフォントが含まれているため、表示できない文字です。 実際の調査票では、これらの文字は丸数字として印刷されています。 データ入力用の指示ですので、調査票の内容を把握するのには支障ありません。
NFRJ08 調査票の概要
- 対象者の基本特性 (問1-3)
- 離家 (問4)
- 就業状況、仕事と家族の関係、収入 (問5-6)
- 婚姻状況、配偶者との関係、姻族の属性 (問7)
- 家族に関する規範意識 (問8)
- 健康状態 (問9-12)
- 子との関係、妊娠・出産と就業 (問13)
- 親との関係 (問14)
- きょうだいとの関係 (問15)
- 義親との関係 (問16)
- 援助ネットワーク (問17)
- 世帯の情報 (問18-20)
NFRJ08 質問項目
- 対象者の基本特性 (問1-3)
- 問1. 性別
- 問2. 生年月
- 問2. 年齢
- 問3(1). 学歴
- 問3(2). 卒業時期(年・月)
- 問3(2). 卒業時期(年齢)
- 問2. 生年月
- 離家 (問4)
- 問4. 1年以上親と離れて暮らした経験 [若年壮年]
- 問4付問1. 1年以上親と離れて暮らした時期 [若年壮年](年・月)
- 問4付問1. 1年以上親と離れて暮らした時期 [若年壮年](歳)
- 問4付問2. 1年以上親と離れて暮らしたきっかけ [若年壮年]
- 問4付問1. 1年以上親と離れて暮らした時期 [若年壮年](年・月)
- 就業状況、仕事と家族の関係、収入 (問5-6)
- 問5. 就業状況
- 問5付問1. 就業形態
- 問5付問2. 職種
- 問5付問3. 会社の規模
- 問5付問4. 1カ月の労働日数 [若年壮年]
- 問5付問5. 1日の平均労働時間 [若年壮年](時間・分)
- 問5付問6. 平均通勤時間 [若年壮年](時間・分)
- 問5付問7. 仕事と家族の関係 [若年壮年](ア)仕事が原因で家族と一緒にすごす時間が十分とれないでいる
- 問5付問7. 仕事と家族の関係 [若年壮年](イ)家にいても仕事のことが気になってしかたがないことがある
- 問5付問7. 仕事と家族の関係 [若年壮年](ウ)家族のあれやこれやで思うように仕事に時間を配分できない
- 問5付問7. 仕事と家族の関係 [若年壮年](エ)家事や育児で疲れてしまい、仕事をやろうという気持ちになれない
- 問5付問8. 初めてついた仕事[高年](1)時期(年・月)
- 問5付問8. 初めてついた仕事[高年](1)時期(歳)
- 問5付問8. 初めてついた仕事[高年](2)就業形態
- 問5付問8. 初めてついた仕事[高年](3)職種
- 問5付問8. 初めてついた仕事[高年](4)会社の規模
- 問6. 本人年収
- 問5付問1. 就業形態
- 婚姻状況、配偶者との関係、姻族の属性 (問7)
- 問7. 配偶者(つれあい)の有無
- 問7付問1. 結婚時期(年・月)
- 問7付問1. 結婚時期(歳)
- 問7付問21. 結婚相手との離別や死別の経験(本人の)
- 問7付問22. 初めて結婚した時期(年・月)
- 問7付問22. 初めて結婚した時期(歳)
- 問7付問23. 今後の結婚意向
- 問7付問24. 交際相手や婚約者の有無若年
- 問7付問2. 結婚後の就業状況 [若年壮年](複数回答)
- 問7付問3. 配偶者の生年月
- 問7付問3. 配偶者の生年月(歳)
- 問7付問4. 配偶者の兄(健在)人数
- 問7付問4. 配偶者の兄(死亡)人数
- 問7付問4. 配偶者の姉(健在)人数
- 問7付問4. 配偶者の姉(死亡)人数
- 問7付問4. 配偶者の弟(健在)人数
- 問7付問4. 配偶者の弟(死亡)人数
- 問7付問4. 配偶者の妹(健在)人数
- 問7付問4. 配偶者の妹(死亡)人数
- 問7付問5. 結婚相手との離別や死別の経験(配偶者の)
- 問7付問6. 配偶者の学歴
- 問7付問7. 配偶者の就業状況
- 問7付問8. 配偶者の就業形態
- 問7付問9. 配偶者の職種
- 問7付問10. 配偶者の会社の規模
- 問7付問11. 配偶者の1カ月の労働日数
- 問7付問12. 配偶者の1日の平均労働時間(時間・分)
- 問7付問13. 配偶者の通勤時間(時間・分)
- 問7付問14. 配偶者の年収
- 問7付問15. 配偶者の健康状態
- 問7付問16. 配偶者との会話(ア)平日
- 問7付問16. 配偶者との会話(イ)休日
- 問7付問17. 夫婦間にあてはまること(ア)配偶者は、わたしの心配ごとや悩みごとを聞いてくれる
- 問7付問17. 夫婦間にあてはまること(イ)配偶者は、わたしの能力や努力を高く評価してくれる
- 問7付問17. 夫婦間にあてはまること(ウ)配偶者は、わたしに助言やアドバイスをしてくれる
- 問7付問18. 家事についてあなた(ア)「食事の用意」は
- 問7付問18. 家事についてあなた(イ)「食事のあとかたづけ」は
- 問7付問18. 家事についてあなた(ウ)食料品や日用品の買い物」は
- 問7付問18. 家事についてあなた(エ)「洗濯」は
- 問7付問18. 家事についてあなた(オ)「そうじ(部屋、風呂、トイレなど)」は
- 問7付問18. 家事についてあなた若年(カ)「子どもと遊ぶこと」は
- 問7付問18. 家事についてあなた若年(キ)「子どもの身の回りの世話」は
- 問7付問18. 家事について配偶者(ア)「食事の用意」は
- 問7付問18. 家事について配偶者(イ)「食事のあとかたづけ」は
- 問7付問18. 家事について配偶者(ウ)「食料品や日用品の買い物」は
- 問7付問18. 家事について配偶者(エ)「洗濯」は
- 問7付問18. 家事について配偶者(オ)「そうじ(部屋、風呂、トイレなど)」は
- 問7付問18. 家事について配偶者若年(カ)「子どもと遊ぶこと」は
- 問7付問18. 家事について配偶者若年(キ)「子どもの身の回りの世話」は
- 問7付問19. 結婚生活における満足度(ア)子育てに対する、配偶者の取り組み方について
- 問7付問19. 結婚生活における満足度(イ)家事に対する、配偶者の取り組み方について
- 問7付問19. 結婚生活における満足度(ウ)性生活について
- 問7付問19. 結婚生活における満足度(エ)夫婦関係全体について
- 問7付問20. 配偶者は「家族の一員」だと思うか
- 問7付問1. 結婚時期(年・月)
- 家族に関する規範意識 (問8)
- 問8. 家族間についての意見(ア)男性は外で働き、女性は家庭を守るべきである
- 問8. 家族間についての意見(イ)子どもが3歳くらいまでは、母親は仕事を持たず育児に専念すべきだ
- 問8. 家族間についての意見(ウ)家庭を(経済的に)養うのは男性の役割だ
- 問8. 家族間についての意見(エ)夫婦は、お互いの同意があれば、入籍しなくてもかまわない
- 問8. 家族間についての意見(オ)結婚しても、必ずしも子どもをもつ必要はない
- 問8. 家族間についての意見(カ)結婚しても、相手に満足できないときは離婚すればよい
- 問8. 家族間についての意見(キ)親が年をとって、自分たちだけでは暮らしていけなくなったら、子どもは親と同居すべきだ
- 問8. 家族間についての意見(ク)年をとって収入がなくなった親を扶養するのは、子どもの責任だ
- 問8. 家族間についての意見(イ)子どもが3歳くらいまでは、母親は仕事を持たず育児に専念すべきだ
- 健康状態 (問9-12)
- 問9. からだや心の状態(ア)ふだんは何でもないことをわずらわしいと感じたこと
- 問9. からだや心の状態(イ)家族や友達から励ましてもらっても気分が晴れないこと
- 問9. からだや心の状態(ウ)憂うつだと感じだこと
- 問9. からだや心の状態(エ)物事に集中できなかったこと
- 問9. からだや心の状態(オ)食欲が落ちたこと
- 問9. からだや心の状態(カ)何をするのも面倒と感じだこと
- 問9. からだや心の状態(キ)何か恐ろしい気持がしたこと
- 問9. からだや心の状態(ク)なかなか眠れなかったこと
- 問9. からだや心の状態(ケ)ふだんより口数が少なかったこと
- 問9. からだや心の状態(コ)一人ぼっちで寂しいと感じだこと
- 問9. からだや心の状態(サ)「毎日が楽しい」と感じたこと
- 問9. からだや心の状態(シ)悲しいと感じだこと
- 問10. 悩みや不安(ア)「自分が家族に理解されていない」と感じたこと
- 問10. 悩みや不安(イ)家事・育児・介護などでの負担が大きすぎると感じたこと
- 問10. 悩みや不安(ウ)家計の先行きについて不安を感じたこと
- 問11. 本人健康状態
- 問12. 生活全体満足度
- 問9. からだや心の状態(イ)家族や友達から励ましてもらっても気分が晴れないこと
- 子との関係、妊娠・出産と就業 (問13)
- 問13. 子どもの人数
- 問13付問1. 健在の1番上のお子さん(1)性別
- 問13付問1. 健在の1番上のお子さん(2)出生年
- 問13付問1. 健在の1番上のお子さん(2)出生年(年齢)
- 問13付問1. 健在の1番上のお子さん(3)同居別居
- 問13付問1. 健在の2番目のお子さん(1)性別
- 問13付問1. 健在の2番目のお子さん(2)出生年(年)
- 問13付問1. 健在の2番目のお子さん(2)出生年(年齢)
- 問13付問1. 健在の2番目のお子さん(3)同居別居
- 問13付問1. 健在の3番目のお子さん(1)性別
- 問13付問1. 健在の3番目のお子さん(2)出生年
- 問13付問1. 健在の3番目のお子さん(2)出生年(年齢)
- 問13付問1. 健在の3番目のお子さん(3)同居別居
- 問13付問1. 健在の4番目のお子さん(1)性別
- 問13付問1. 健在の4番目のお子さん(2)出生年
- 問13付問1. 健在の4番目のお子さん(2)出生年(年齢)
- 問13付問1. 健在の4番目のお子さん(3)同居別居
- 問13付問1. 健在の5番目のお子さん(1)性別
- 問13付問1. 健在の5番目のお子さん(2)出生年
- 問13付問1. 健在の5番目のお子さん(2)出生年(年齢)
- 問13付問1. 健在の5番目のお子さん(3)同居別居
- 問13付問1. 健在の6番目のお子さん(1)性別
- 問13付問1. 健在の6番目のお子さん(2)出生年
- 問13付問1. 健在の6番目のお子さん(2)出生年(年齢)
- 問13付問1. 健在の6番目のお子さん(3)同居別居
- 問13付問1. 死亡のお子さん1人目(1)性別
- 問13付問1. 死亡のお子さん1人目(2)出生年
- 問13付問1. 死亡のお子さん2人目(1)性別
- 問13付問1. 死亡のお子さん2人目(2)出生年
- 問13付問2. 健在の1番上のお子さん壮年高年(ア)仕事の有無
- 問13付問2. 健在の1番上のお子さん壮年高年(イ)居住場所
- 問13付問2. 健在の1番上のお子さん(ウ)学歴
- 問13付問2. 健在の1番上のお子さん壮年高年(エ)子どもの有無(複数回答)
- 問13付問2. 健在の1番上のお子さん壮年高年(オ)この1年間に、この方と「話らしい話」をどのくらいしましたか
- 問13付問2. 健在の1番上のお子さん壮年高年(カ)この1年間に、この方から金銭的な援助を受けましたか
- 問13付問2. 健在の1番上のお子さん壮年高年(キ)この1年間に、この方に相談にのってもらうことはありましたか
- 問13付問2. 健在の1番上のお子さん壮年高年(ク)この1年間に、この方に看病や家事などの手伝いをしてもらうことはありましたか
- 問13付問2. 健在の1番上のお子さん壮年高年(ケ)この1年間に、この方に金銭的な援助をしましたか
- 問13付問2. 健在の1番上のお子さん壮年高年(コ)この1年間に、この方の相談相手になることはありましたか
- 問13付問2. 健在の1番上のお子さん壮年高年(サ)この1年間に、この方の看病や家事・育児などの手伝いをしたことはありましたか
- 問13付問2. 健在の1番上のお子さん(シ)この方との関係は、いかがですか
- 問13付問2. 健在の1番上のお子さん壮年高年(ス)この方は、今現在「あなたの家族の一員」だと思いますか
- 問13付問2. 健在の1番上のお子さん壮年高年(セ)この方の配偶者は、今現在「あなたの家族の一員」だと思いますか
- 問13付問2. 健在の1番上のお子さん若年(イ)ふだん、この方と一緒に遊ぶことは、どのくらいありますか
- 問13付問2. 健在の1番上のお子さん若年(ウ)ふだん、この方に知識や技能を教えることはありますか
- 問13付問2. 健在の1番上のお子さん若年(エ)ふだん、この方と一緒に夕食をとることはありますか
- 問13付問2. 健在の2番目のお子さん壮年高年(ア)仕事の有無
- 問13付問2. 健在の2番目のお子さん壮年高年(イ)居住場所
- 問13付問2. 健在の2番目のお子さん(ウ)学歴
- 問13付問2. 健在の2番目のお子さん壮年高年(エ)子どもの有無(複数回答)
- 問13付問2. 健在の2番目のお子さん壮年高年(オ)この1年間に、この方と「話らしい話」をどのくらいしましたか
- 問13付問2. 健在の2番目のお子さん壮年高年(カ)この1年間に、この方から金銭的な援助を受けましたか
- 問13付問2. 健在の2番目のお子さん壮年高年(キ)この1年間に、この方に相談にのってもらうことはありましたか
- 問13付問2. 健在の2番目のお子さん壮年高年(ク)この1年間に、この方に看病や家事などの手伝いをしてもらうことはありましたか
- 問13付問2. 健在の2番目のお子さん壮年高年(ケ)この1年間に、この方に金銭的な援助をしましたか
- 問13付問2. 健在の2番目のお子さん壮年高年(コ)この1年間に、この方の相談相手になることはありましたか
- 問13付問2. 健在の2番目のお子さん壮年高年(サ)この1年間に、この方の看病や家事・育児などの手伝いをしたことはありましたか
- 問13付問2. 健在の2番目のお子さん(シ)この方との関係はいかがですか
- 問13付問2. 健在の2番目のお子さん壮年高年(ス)この方は、今現在「あなたの家族の一員」だと思いますか
- 問13付問2. 健在の2番目のお子さん壮年高年(セ)この方の配偶者は、今現在「あなたの家族の一員」だと思いますか
- 問13付問2. 健在の2番目のお子さん若年(イ)ふだん、この方と一緒に遊ぶことは、どのくらいありますか
- 問13付問2. 健在の2番目のお子さん若年(ウ)ふだん、この方に知識や技能を教えることはありますか
- 問13付問2. 健在の2番目のお子さん若年(エ)ふだん、この方と一緒に夕食をとることはありますか
- 問13付問2. 健在の3番目のお子さん壮年高年(ア)仕事の有無
- 問13付問2. 健在の3番目のお子さん壮年高年(イ)居住場所
- 問13付問2. 健在の3番目のお子さん(ウ)学歴
- 問13付問2. 健在の3番目のお子さん壮年高年(エ)子どもの有無(複数回答)
- 問13付問2. 健在の3番目のお子さん壮年高年(オ)この1年間に、この方と「話らしい話」をどのくらいしましたか
- 問13付問2. 健在の3番目のお子さん壮年高年(カ)この1年間に、この方から金銭的な援助を受けましたか
- 問13付問2. 健在の3番目のお子さん壮年高年(キ)この1年間に、この方に相談にのってもらうことはありましたか
- 問13付問2. 健在の3番目のお子さん壮年高年(ク)この1年間に、この方に看病や家事などの手伝いをしてもらうことはありましたか
- 問13付問2. 健在の3番目のお子さん壮年高年(ケ)この1年間に、この方に金銭的な援助をしましたか
- 問13付問2. 健在の3番目のお子さん壮年高年(コ)この1年間に、この方の相談相手になることはありましたか
- 問13付問2. 健在の3番目のお子さん壮年高年(サ)この1年間に、この方の看病や家事・育児などの手伝いをしたことはありましたか
- 問13付問2. 健在の3番目のお子さん(シ)この方との関係はいかがですか
- 問13付問2. 健在の3番目のお子さん壮年高年(ス)この方は、今現在「あなたの家族の一員」だと思いますか
- 問13付問2. 健在の3番目のお子さん壮年高年(セ)この方の配偶者は、今現在「あなたの家族の一員」だと思いますか
- 問13付問2. 健在の3番目のお子さん若年(イ)ふだん、この方と一緒に遊ぶことは、どのくらいありますか
- 問13付問2. 健在の3番目のお子さん若年(ウ)ふだん、この方に知識や技能を教えることはありますか
- 問13付問2. 健在の3番目のお子さん若年(エ)ふだん、この方と一緒に夕食をとることはありますか
- 問13付問3. しつけや子どもとの関わり若年(ア)子どもによく話しかけること
- 問13付問3. しつけや子どもとの関わり若年(イ)子どもを無視すること
- 問13付問3. しつけや子どもとの関わり若年(ウ)手や体をたたいて叱ること
- 問13付問3. しつけや子どもとの関わり若年(エ)怒って、子どもを押入れや良くそうに閉じ込めたり、家の外(ベランダなど)に出すこと
- 問13付問3. しつけや子どもとの関わり若年(オ)子どもが傷つくようなことを言うこと
- 問13付問3. しつけや子どもとの関わり若年(カ)子どもの気持ちや考えを理解しようとすること
- 問13付問4. 最初のお子さんの妊娠や出産後の就業状況 [若年壮年](複数回答)
- 問13付問5. 子どもを(もう1人)ほしいと思うか若年
- 問13付問1. 健在の1番上のお子さん(1)性別
- 親との関係 (問14)
- 問14. 父(ア)出生年
- 問14. 父(ア)出生年(歳)
- 問14. 父(イ)学歴
- 問14. 父(ウ)健在・死亡の別
- 問14. 父(ウ)死亡(年)
- 問14. 父(ウ)死亡(歳)
- 問14. 母(ア)出生年
- 問14. 母(ア)出生年(歳)
- 問14. 母(イ)学歴
- 問14. 母(ウ)健在・死亡の別
- 問14. 母(ウ)死亡(年)
- 問14. 母(ウ)死亡(歳)
- 問14付問1. 父 [若年壮年](ア)就業状況
- 問14付問1. 父(イ)居住場所
- 問14付問1. 父(ウ)この1年間に、この方と「話らしい話」をどのくらいしましたか
- 問14付問1. 父 [若年壮年](エ)この1年間に、この方から金銭的な援助を受けましたか
- 問14付問1. 父 [若年壮年](オ)この1年間に、この方に相談にのってもらうことはありましたか
- 問14付問1. 父 [若年壮年](カ)この1年間に、この方に看病や家事・育児などの手伝いをしてもらうことはありましたか
- 問14付問1. 父(キ)この1年間に金銭的な援助をしましたか
- 問14付問1. 父(ク)この1年間に、この方の相談相手になることはありましたか
- 問14付問1. 父 [若年壮年](ケ)この1年間に、この方の看病や家事などの手伝いをしたことはありましたか
- 問14付問1. 父 [若年壮年](コ)この1年間に、この方とどの程度会いましたか
- 問14付問1. 父 [若年壮年](サ)この方との関係は、いかがですか
- 問14付問1. 父 [若年壮年](シ)この方は、今現在「あなたの家族の一員」だと思いますか
- 問14付問1. 母 [若年壮年](ア)就業状況
- 問14付問1. 母(イ)居住場所
- 問14付問1. 母(ウ)この1年間に、この方と「話らしい話」をどのくらいしましたか
- 問14付問1. 母 [若年壮年](エ)この1年間に、この方から金銭的な援助を受けましたか
- 問14付問1. 母 [若年壮年](オ)この1年間に、この方に相談にのってもらうことはありましたか
- 問14付問1. 母 [若年壮年](カ)この1年間に、この方に看病や家事・育児などの手伝いをしてもらうことはありましたか
- 問14付問1. 母(キ)この1年間に金銭的な援助をしましたか
- 問14付問1. 母(ク)この1年間に、この方の相談相手になることはありましたか
- 問14付問1. 母 [若年壮年](ケ)この1年間に、この方の看病や家事などの手伝いをしたことはありましたか
- 問14付問1. 母 [若年壮年](コ)この1年間に、この方とどの程度会いましたか
- 問14付問1. 母 [若年壮年](サ)この方との関係は、いかがですか
- 問14付問1. 母 [若年壮年](シ)この方は、今現在「あなたの家族の一員」だと思いますか
- 問14. 父(ア)出生年(歳)
- きょうだいとの関係 (問15)
- 問15. 兄(健在)
- 問15. 兄(死亡)
- 問15. 姉(健在)
- 問15. 姉(死亡)
- 問15. 弟(健在)
- 問15. 弟(死亡)
- 問15. 妹(健在)
- 問15. 妹(死亡)
- 問15付問1. 健在の1番年上のきょうだい(ア)性別
- 問15付問1. 健在の1番年上のきょうだい(イ)出生年
- 問15付問1. 健在の1番年上のきょうだい(イ)出生年(年齢)
- 問15付問1. 健在の1番年上のきょうだい(ウ)居住場所
- 問15付問1. 健在の1番年上のきょうだい(エ)学歴
- 問15付問1. 健在の1番年上のきょうだい(オ)この1年間に、この方と「話らしい話」をどのくらいしましたか
- 問15付問1. 健在の1番年上のきょうだい(カ)この1年間に、この方から金銭的な援助を受けましたか
- 問15付問1. 健在の1番年上のきょうだい(キ)この1年間に、この方に相談にのってもらうことはありましたか
- 問15付問1. 健在の1番年上のきょうだい(ク)この1年間に、この方に看病や家事・育児などの手伝いをしてもらうことはありましたか
- 問15付問1. 健在の1番年上のきょうだい(ケ)この1年間に、この方に金銭的な援助をしましたか
- 問15付問1. 健在の1番年上のきょうだい(コ)この1年間に、この方の相談相手になることはありましたか
- 問15付問1. 健在の1番年上のきょうだい(サ)この1年間に、この方の看病や家事・育児などの手伝いをしましたか
- 問15付問1. 健在の1番年上のきょうだい(シ)この方は、今現在「あなたの家族の一員」だと思いますか
- 問15付問1. 健在の1番年上のきょうだい(ス)この方の配偶者は、今現在「あなたの家族の一員」だと思いますか
- 問15付問1. 健在の2番目のきょうだい(ア)性別
- 問15付問1. 健在の2番目のきょうだい(イ)出生年
- 問15付問1. 健在の2番目のきょうだい(イ)出生年(年齢)
- 問15付問1. 健在の2番目のきょうだい(ウ)居住場所
- 問15付問1. 健在の2番目のきょうだい(エ)学歴
- 問15付問1. 健在の2番目のきょうだい(オ)この1年間に、この方と「話らしい話」をどのくらいしましたか
- 問15付問1. 健在の2番目のきょうだい(カ)この1年間に、この方から金銭的な援助を受けましたか
- 問15付問1. 健在の2番目のきょうだい(キ)この1年間に、この方に相談にのってもらうことはありましたか
- 問15付問1. 健在の2番目のきょうだい(ク)この1年間に、この方に看病や家事・育児などの手伝いをしてもらうことはありましたか
- 問15付問1. 健在の2番目のきょうだい(ケ)この1年間に、この方に金銭的な援助をしましたか
- 問15付問1. 健在の2番目のきょうだい(コ)この1年間に、この方の相談相手になることはありましたか
- 問15付問1. 健在の2番目のきょうだい(サ)この1年間に、この方の看病や家事・育児などの手伝いをしましたか
- 問15付問1. 健在の2番目のきょうだい(シ)この方は、今現在「あなたの家族の一員」だと思いますか
- 問15付問1. 健在の2番目のきょうだい(ス)この方の配偶者は、今現在「あなたの家族の一員」だと思いますか
- 問15付問1. 健在の3番目のきょうだい(ア)性別
- 問15付問1. 健在の3番目のきょうだい(イ)出生年
- 問15付問1. 健在の3番目のきょうだい(イ)出生年(年齢)
- 問15付問1. 健在の3番目のきょうだい(ウ)居住場所
- 問15付問1. 健在の3番目のきょうだい(エ)学歴
- 問15付問1. 健在の3番目のきょうだい(オ)この1年間に、この方と「話らしい話」をどのくらいしましたか
- 問15付問1. 健在の3番目のきょうだい(カ)この1年間に、この方から金銭的な援助を受けましたか
- 問15付問1. 健在の3番目のきょうだい(キ)この1年間に、この方に相談にのってもらうことはありましたか
- 問15付問1. 健在の3番目のきょうだい(ク)この1年間に、この方に看病や家事・育児などの手伝いをしてもらうことはありましたか
- 問15付問1. 健在の3番目のきょうだい(ケ)この1年間に、この方に金銭的な援助をしましたか
- 問15付問1. 健在の3番目のきょうだい(コ)この1年間に、この方の相談相手になることはありましたか
- 問15付問1. 健在の3番目のきょうだい(サ)この1年間に、この方の看病や家事・育児などの手伝いをしましたか
- 問15付問1. 健在の3番目のきょうだい(シ)この方は、今現在「あなたの家族の一員」だと思いますか
- 問15付問1. 健在の3番目のきょうだい(ス)この方の配偶者は、今現在「あなたの家族の一員」だと思いますか
- 問15. 兄(死亡)
- 義親との関係 (問16)
- 問16. 義父 [若年壮年](ア)出生年
- 問16. 義父 [若年壮年](ア)出生年(年齢)
- 問16. 義父 [若年壮年](イ)健在・死亡の別
- 問16. 義母 [若年壮年](ア)出生年
- 問16. 義母 [若年壮年](ア)出生年(年齢)
- 問16. 義母 [若年壮年](イ)健在・死亡の別
- 問16付問1. 義父 [若年壮年](ア)就業状況
- 問16付問1. 義父 [若年壮年](イ)居住場所
- 問16付問1. 義父 [若年壮年](ウ)この1年間に、この方と「話らしい話」をどのくらいしましたか
- 問16付問1. 義父 [若年壮年](エ)この1年間に、この方から金銭的な援助を受けましたか
- 問16付問1. 義父 [若年壮年](オ)この1年間に、この方に相談にのってもらうことはありましたか
- 問16付問1. 義父 [若年壮年](カ)この1年間に、この方に看病や家事・育児などの手伝いをしてもらうことはありましたか
- 問16付問1. 義父 [若年壮年](キ)この1年間に、この方に金銭的な援助をしましたか
- 問16付問1. 義父 [若年壮年](ク)この1年間に、この方の相談相手になることはありましたか
- 問16付問1. 義父 [若年壮年](ケ)この1年間に、この方の看病や家事などの手伝いをしたことはありましたか
- 問16付問1. 義父 [若年壮年](コ)この1年間に、この方とどの程度会いましたか
- 問16付問1. 義父 [若年壮年](サ)この方との関係は、いかがですか
- 問16付問1. 義父 [若年壮年](シ)この方は、今現在「あなたの家族の一員」だと思いますか
- 問16付問1. 義母 [若年壮年](ア)就業状況
- 問16付問1. 義母 [若年壮年](イ)居住場所
- 問16付問1. 義母 [若年壮年](ウ)この1年間に、この方と「話らしい話」をどのくらいしましたか
- 問16付問1. 義母 [若年壮年](エ)この1年間に、この方から金銭的な援助を受けましたか
- 問16付問1. 義母 [若年壮年](オ)この1年間に、この方に相談にのってもらうことはありましたか
- 問16付問1. 義母 [若年壮年](カ)この1年間に、この方に看病や家事・育児などの手伝いをしてもらうことはありましたか
- 問16付問1. 義母 [若年壮年](キ)この1年間に、この方に金銭的な援助をしましたか
- 問16付問1. 義母 [若年壮年](ク)この1年間に、この方の相談相手になることはありましたか
- 問16付問1. 義母 [若年壮年](ケ)この1年間に、この方の看病や家事などの手伝いをしたことはありましたか
- 問16付問1. 義母 [若年壮年](コ)この1年間に、この方とどの程度会いましたか
- 問16付問1. 義母 [若年壮年](サ)この方との関係は、いかがですか
- 問16付問1. 義父 [若年壮年](シ)この方は、今現在「あなたの家族の一員」だと思いますか
- 問16. 義父 [若年壮年](ア)出生年(年齢)
- 援助ネットワーク (問17)
- 問17. 頼りにする人や機関(ア)問題を抱えて、落ち込んだり、混乱したとき(複数回答)
- 問17. 頼りにする人や機関(イ)急いでお金(30万円程度)を借りなければならないとき(複数回答)
- 問17. 頼りにする人や機関(ウ)あなたや家族の誰かが病気や事故で、どうしても人手が必要なとき(複数回答)
- 問17. 頼りにする人や機関高年(エ)あなたが寝たきりなどで、介護を必要とするようになったとき(複数回答)
- 問17. 頼りにする人や機関(イ)急いでお金(30万円程度)を借りなければならないとき(複数回答)
- 世帯の情報 (問18-20)
- 問18. 世帯年収
- 問19. 住居形態
- 問20. 同居人数
- 問20付問1. 同居者(複数回答)
- 問20付問2. 世帯主
- 問19. 住居形態